2011年11月25日
SKY俳句会の お知らせ
      辰年にちなんでの お話
登龍門を広辞苑で引きますと龍門は中国の黄河中流の急流のことで ここを登った鯉は
龍になると言われた事から   困難であるが そこを突破すれば立身出世が出来る
関門と 言ふ事ですが 龍は物事の成功と関係がある様に思いますが如何がでしょうか
 
         余談
金閣寺は雪景色が すごく 綺麗なのですが 降らないですね 。
 
 
 
 
冬の季語の 山茶花は公園で満開になりました。
 
 
  
 
冬の季語の ポインセチアは花屋さんの店先に出ています。
 
 
     
 
                  クラブ紹介
生徒は10人程です、先生に添削して いただいたり お互いに選句して
感想を言ったりして楽しくやっています。
見学に来てください。
教室   毎月 第3金曜日 午後12時30分  ハートピア会館1階ロビーに集合
      句会は おおよそ午後4時20分頃に終了
           次回は平成24年1月20日    平成24年2月17日                          
   9月のみ 第1金曜日
会費 1ヶ月 1500円    sky俳句会
SKY俳句会 ホームページ    http://www.geocities.jp/SK2ha39ka3/
         
 
              俳句 紹介  12月句会
       踏み晒せし楮(こうぞ)の漉紙貴白かな
       うかつにも句碑に腰掛け冬紅葉
       尋ねたき そのなりわいや綿虫に
       底冷えや厨に凝らす阿多古札
       天つ日の紅色透す紅葉かな
       自慢話また聞かさるる忘年会