京都の地域活性 高齢者活動を応援します。
京都SKYセンターブログ SKYのあんなことこんなこと
京都スカイセンター > 京都SKYセンターブログ SKYのあんなことこんなこと > SKY軽登山クラブ・例会・山行き報告

最近の記事

カテゴリー

2013年10月27日

SKY軽登山クラブ

SKY軽登山クラブ・例会・山行き報告

<10月度例会・山行き報告>

ブナの自然林に囲まれた≪開運パワースポット≫妙見山

新山マークskyロゴブログ.jpg  能勢・妙見 新山マークskyロゴブログ.jpg

日時:平成25年1016日(水)

集合場所:能勢電鉄・能勢妙見口駅前・午前1040

✿標高660m/家族向き✿歩行距離:約8㎞/歩行時間:約3.5時間✿

✿本日の参加:11名(男性9名・女性2名)✿天候:曇✿

PA160038頂上、展望.jpg

 <妙見山・山頂展望>

<コース>(往路)妙見口駅~(10分)上杉尾根コース~(80分)山上駐車場~

(20分)妙見山・山頂~本堂~(昼食・信徒会館/星嶺)

(復路)山上~(15分)大堂超コース~(60分)ケーブル黒川駅~(15分)

花折街道・(G)妙見口駅

<コースのあらまし>能勢の妙見山は兵庫県川西市と大阪府能勢町にまたがり

三角点は、大阪府側に位置します。山上には、日蓮宗霊場「能勢妙見山」

妙見大菩薩をお祀りする能勢家ゆかりの寺院があります。

山全体が多彩なハイキングコースになっていて、レベルに合わせて楽しめます。

今回は、往路・上杉尾根コースから頂上へ。往路・大堂超コースを下るコース

取りをしました。代表的なコース取りとしては、上杉尾根コースから頂上。

新滝コースを下るですが、台風が続き、新滝コースが荒れていたので

大堂コースを選択しました。 

<スタート>妙見口駅からスタート。花折街道から447号線の交差点を渡った

所が上杉池です。、上杉尾根コースの登り口は、すぐ先にあります。

登り口からは、樹林におおわれ、V字にえぐれた急な登りがしばらく続きます。

PA160001上杉登り口.jpg PA160003灯籠跡.jpg PA160002休憩.jpg

<(左)上杉尾根コース登り口> <(中)壊れた妙見宮灯籠> <(右)休憩できる広場>

PA160005尾根1.jpg PA160009八丁茶屋跡.jpg

<(左)カシのどんぐりがいっぱい> <(右)八丁茶屋後>

やがて、傾斜が緩くなり、尾根の上に出ます。カシのどんぐりがたわわに実り

明るく、緑のきれいな尾根道が続いています。

尾根を30分ほど進むと休憩できる広い場所にでました。

そこには、妙見宮と刻まれた石灯籠の台座が壊れたまま置かれていました。

その先も、平坦な尾根道が続き八丁茶屋跡の案内板あたりから

樹林の切れ目に展望が開けます。

PA160014妙見山・山頂展望.jpg

PA160007六甲山・眺望.jpg  PA160011尾根道2.jpg  PA160016指導標.jpg

<(上)平坦地に住宅街> <(下左)かすかに六甲山> <(下中)平坦な尾根道> <(下右)指導標>

南側は、山に入り組んだ平坦地に住宅が建ち並びベットタウンのようです。

東側には、六甲山がチラリと望めます。

森林を楽しむためのクヌギ林、赤松林などの指導標が付けてあります。

妙見山を囲む自然のブナ林は日本最南端の自生地です。

きつい登りになり、ほどなく抜け出すと妙見宮の広い駐車場にでます。

PA160019参拝・駐車場.jpg  PA160022鳥居.jpg  PA160026神馬.jpg 

<(左)駐車場> <(中)妙見宮鳥居> <(左)神馬> 

駐車場の正面に大きな鳥居が目につきます。すぐ脇には、妙見山の開基である

能勢頼次の銅像と一対の神馬像があります。

PA160028三角点案内.jpg PA160030彰忠碑.jpg PA160032四等三角点.jpg

<(左)三角点案内板> <(中)彰忠碑> <(右)四等三角点>

 参道の石段が続き、途中右側に三角点の案内があます。すぐ先の広場に

青銅の彰忠碑(しょうちゅうひ)が建立され、そばに四等三角点があります。

PA160041信徒会館・星嶺.jpg  PA160040展望・展望台.jpg 

<(左)信徒会館・星嶺> <(右)展望台からの眺望>

 三角点から参道を下ると、ガラス張りの宇宙のイメージがする信徒会館

<星嶺(せいれい)>の建物が仰ぎ見えます。妙見山をより知ってもらいたいとの

願いによって他宗派問わず語り合う空間として誕生したそうです。

上層は展望になっていて六甲山系が望めます。下層は写経やコミニュティの

場になっています。 昼食休憩を取らせて頂きました。

PA160043境界表示.jpg PA160042山門.jpg PA160044温度計11度.jpg

<(左)境界表示板> <(中)妙見山・山門> <(右)寒暖計・11度>

会館<星嶺>を出て直ぐに山門です。ちょうど山門の場所が大阪府能勢町と

兵庫県川西市の境界が記されています。寒暖計も付けてあり気温11度でした。

PA160048境内.jpg PA160045境内・ご神木.jpg PA160047本堂.jpg

<(左)境内> <(中)ご神木> <(右)本堂>

山門から石段を下った所が妙見山の境内です。さっそく、本堂の妙見

大菩薩さまにお参りです。妙見大菩薩さまは、北極星の神様で運命を支配し

運気を好転させることから、開運の神様として知られています。

お寺には、普通、〇〇山〇〇寺という名前が付きますが、能勢の妙見山には

寺号がありません。ここから北に、眞如寺という日蓮宗のお寺があります。

そのお寺の飛び地境内になっていて

正式名は「無漏山眞如寺境外仏堂能勢妙見山」と呼ばれています。

PA160054大堂越1.jpg PA160053大堂越2.jpg PA160063ケー黒川駅ブル.jpg

<(左)大堂超下山路> <(中)大堂超下山路> <(右)ケーブル黒川駅>

お参りを済ませ、これより大堂超コースで下山。このコースは黒川の流れに

沿った登山道です。先の、台風で所々荒れている箇所がありましたが

無事、ケーブル黒川駅に到着しました。能勢電、妙見口駅にて解散。

✿次回(11月例会)は、11月21日(木)

小倉山(嵐山~高尾)紅葉トレックを予定しています。✿

新山マークskyロゴブログ.jpg 標識ロゴ軽登山ブログ.jpg 新山マークskyロゴブログ.jpg