勧修寺は宮道弥益(みやじのいやます)の邸宅跡に建てられたと言われ、『今昔物語』には弥益の娘の列子(たまこ)と藤原高藤(ふじわらのたかふじ)のロマンスが描かれています。睡蓮の美しい勧修寺庭園とその周辺を散策しながら、歴史物語に耳を傾けましょう。
◆実施日 6月8日(日)13:30~15:30 【雨天決行】
◆集合場所 地下鉄東西線「小野駅」改札口
◆集合時間 13:20
◆募集人員 35人
◆参加費 1,800円(SKY会員の方1,500円)(拝観料含む)
◆持ち物 飲み物、雨具等
◆行程
地下鉄小野駅 → 勧修寺庭園 → 仏光院(大石順教尼の軌跡を学ぶ) → 宮道神社(宮道氏ゆかりの神社) → 吉利俱八幡宮(勧修寺の鎮守社) →地下鉄小野駅(歩行距離約2㎞)
イベント・セミナー
14睡蓮の季節に古代ロマンスの地を訪ねる~勧修寺とその周辺散策~
タイトル | 14睡蓮の季節に古代ロマンスの地を訪ねる~勧修寺とその周辺散策~ SKY推進員事業 |
---|---|
日時 | 2025年06月08日(日) 集合時間 13:20 |
会場 | 集合場所 地下鉄東西線「小野駅」改札口 |
申込〆切 | 2025年05月19日 |
14睡蓮の季節に古代ロマンスの地を訪ねる~勧修寺とその周辺散策~