乙訓地域最大の恵解山古墳と近隣の神足遺跡を埋蔵文化財センターの講師の案内で、長岡京市の様々なドラマの地を巡ります。最後はまぼろしの都といわれた長岡京を発見し、歴史を解明した中山修一先生の記念館を訪ね、ガイドさんより説明を受けます。
日 時 6月2日(月) 10:00~13:00 (雨天決行)
集合場所 時間 JR長岡京駅東口 バス降り場付近 9:40集合
挨拶、予定の説明、講師紹介 10:00出発
募集人数 30名
参加費 500円 (SKY会員は300円)
持ち物 飲み物、雨具
行 程
JR長岡京駅東口 ~ 神足遺跡(勝竜寺城跡、神足神社)~ 恵解山古墳(長岡京市埋蔵文化財センター事務局長中島皆夫様より解説)~中山修一記念館(地元ガイドさん説明)~ 阪急電車西山天王山駅解散(13:00頃) 歩行距離約3.5㎞