京都の地域活性 高齢者活動を応援します。
京都SKYセンターブログ SKYのあんなことこんなこと
京都スカイセンター > 京都SKYセンターブログ SKYのあんなことこんなこと > 9月 例会

最近の記事

カテゴリー

2015年09月12日

SKY歴史探訪クラブ洛悠会

9月 例会

詩仙堂

 紅葉で賑わう所ですが、あえてこの季節も落ち着いた雰囲気を 

  味わえると参拝致しました。

 石川丈山が59才に造営し、没するまでの30余年色々活躍され と事を

  住職様からご案内を戴き、特に我々高齢者が今後生きるために、

 丈山の教えが参考になる と強調されました。

 福禄寿、既飽、六勿訓の意味を具体的に教授、即実行可能であると確信 

  することが出来ました。

 静かな庭園を散策、秋風はそよぎ、又秋の花々か咲きはじめ、日本で 

  最初に設置されたと 言われます、「ししおどし」の音を聞きながら秋の気配

  を存分に味わいました。

Psisen706.jpg

Psisen708.jpg   Psisen717.jpgPsisen731.jpg

                                                                        

金福寺

   昭和9年生まれの住職様からご案内を戴き、

 我々世代をよく理解されて、幼少期の苦労話を交えて人生に

   まつわる  説教を拝聴しました。

  別名俳句の寺と称されており、与謝蕪村によつて造営、蕪村は

  多方面にわたり 活躍していましたが、 俳句人として松尾芭蕉を

  深く尊敬し、芭蕉没90年後あたり芭蕉に関する多くの文章を残し

  それらが保存されております。尚且つ草堂を  芭蕉庵と 名付け

 現在も保存されていました。

  又舟橋聖一著作「花の生涯」で知られた村山たか女が祀られ、

  彼女の激動の人生を詳しく解説頂きました。

  境内の芭蕉庵、蕪村の墓を参拝、高台から洛北の秋の風景

  を眺め充実した例会となりました。

       Pkonpuku734.jpg

       Pkonpuku744.jpgPkonpuku746.jpg

 次回は秋の長浜を散策します。